トップへ
トップへ 暇人協会とは 会員紹介 活動記録 暇人の著作 メール LINK

■2012/9/15〜17

『八久和川釣行』

メンバー/大沢・石川・松村(記)

1日目 (晴れ一時にわか雨)

9月3連休、サラリーマン釣師にとって7月3連休とならぶ重要イベント時期である。どこに行こうか悩んでいたところ、大沢さんから八久和の提案。
八久和といえば、最低でも3泊くらいは必要な、滅多と行けない遡行が超大変な川だと思っていた。
今回の計画は長大な八久和の弱点を突く形で 天狗角力取山 を超えて一気に上流部に出るというものだった。
もちろん二つ返事でOK。石川さんも加わり3人で八久和に挑む。

 

東北道、白河付近、復興工事のためすさまじい渋滞。。。眠さとの戦い。
半分寝ながら進む。大沢さんと交代するが、30分もしないうちにギブアップ。石川さんは体調不良で寝ている。果たして車止めに着くのか・・・。散々なスタート。
気合で何とか6:30インターを降りる。3時くらいには着くと思っていたがかなりの遅れだ。コンビニを探すがこれがまた無い・・・。結局インターを逆に進み、町に出て朝飯&昼飯をGET、登山道入り口に7:00到着。
準備を各自済ませて歩き始めたのが7:30であった。

写真は今のところ元気な石川さん。使用前である・・・。

ルートを確認しながら進む。

天気は上々だが、荷物も足取りも重い。

山頂付近、雨量計のあたりから石畳になる。これが意外と歩きにくい。

だいぶ辛そうだ。つまり使用後である。

山頂、14:00。6時間半もかかってしまった。
山小屋にて水分補給。

雲行きが怪しくなってきた。夕立は嫌だが、天気予報では雷雨の可能性もあるとか言っていた。
案の定、夕立&雷。幸い雷は遠いが、雨はひどい。雨宿りして30分ほど、タイムロス。

雨が上がると、空には美しい光芒が見える。

標高1000m付近、もみじが色づいていた。知らないうちに秋が近づいている。

結局テンバに到着したのは16:30だった。雨等もあって9時間もかかってしまった。

早速、テンバの準備に取り掛かる。タープを張り、薪を集める。
ある程度出来上がったところで、今夜の刺身を調達に。ルアーを淵に投げたら一発で9寸。幸先が良い。
近くに、3日前から来ている方のテンバがあったので挨拶すると、尺イワナの焼き枯らしをいただく。
焼き枯らしが釣れた事にしろ(笑)とのこと。笑いのセンスを感じた。
酒も程よく回り夜が更けてゆく。

 

2日目 (晴れ)

さて、今日は全力で1日釣りの日だ。朝、4時に大沢さんがすでに起きてスタンバイ。この男の釣りにかける意気込みは凄い。
5時半に下流に向かって歩き始める。時期的に本流に刺してきている支流狙いだ。

深場は泳ぎもある。朝6:30なので、若干寒い。
ゴルジュが出てくる。やがて右岸を高巻。
3時間ほど下り、釣りスタート。太陽も顔を出し、美しい渓相。
これを見るだけでも価値有り。

しばらくして、大沢さんに尺1寸がかかる。
丸々と太った岩魚。これこそまさに八久和なんだなあと思う。

しかし、そんなに数が釣れるというわけでもなく、石川さんと松村苦戦・・・。

その後、石川さんになんと、、、40センチの大物がかかった。
嬉しそうだ。数はつれないが、かかると大きい。これこそ八久和なんだろう。

私にも待望の大物が!
丸々と太った魚体に満足。

大沢さんもテンカラに持ち替えて尺2寸。毛鉤は不利と思われたが、暇人随一の釣師、さすがである。

一日、たっぷり楽しんで、全員満足。後は宴会だ。


3日目 (晴れ)

あとは帰るだけ。しかし、スタートからいきなりの急登。天気もよく、逆に暑くて辛い。

2時間ちょっとかけて、天狗小屋へ。

帰りは6時間半で車に到着。
予想よりも早かった。

しかし、八久和は大きい・・・。

来年も来よう。

 


 






▲活動記録へ戻る
▲TOPへ戻る
▲ページトップへ